Facebook ページ から最新ニュース

2009年9月13日日曜日

説教:「3匹の猿」 -Três macacos -

聖 霊 降 臨 後 第 十 五 主 日
説教:「3匹の猿」   -Três macacos -

聖書
第一日課  イザヤ書35章4節~10節 (旧 p. 1116)
第二日課 ヤコブの手紙1章19節~27節 (新 p. 422)
福音書 マルコによる福音書7章31節~37節 (新 p. 75)


説教

導入 
「見猿、聞か猿、言わ猿」という彫刻が日光東照宮にあります。この「三猿伝説」は、実は日本だけでなく、エジプト、中国などにもあるものだそうです。しかし、「見ざる」の「ざる」という言葉と、「猿」が見事にマッチしていて、日本語だと実に教訓的です。「悪事を見ない、言わない、聞かない」のが一番という若い女性や妊娠中の女性の生き方を教えているともいわれ、インドのマハトマ・ガンジーもそう教え、いつもこの3匹の猿の像を持っていたともいわれます。

聖書に聞く
今日の聖書は、耳がきこえず、舌の回らない人を、イエスさまがいやされた話です。人々が彼を癒してほしいと、イエス様のもとに連れてきます。イエス様は指をその両耳に差し入れ、それから唾をつけてその舌に触れ、「エファタ」、「開け」といわれると、たちまち耳が開き、舌のもつれが解け、はっきり話すことができるようになった、と記されています。

振り返り
先ほどの3匹のサルの写真を見てみると、おびえているようにも見えます。しかし、知恵がある、悟っているようにも見える。いや、能力がないようにも見えます。一方、われわれの人生は、「聞くべきことを聞かず、いうべきことを言わず、見るべきものを見ず」かもしれない。「聞くべきでないことばかり聞き、いうべきでないことばかり言い、見るべきものでない物ばかりを見る」、そんな生き方をしています。外国に一人ポツンといると、見ても聞いても言ってもわからない場面に出くわします。ドイツやフィンランド、インドはまだ良い、アルファベットがあるから。しかし、イスラエル/パレスチナや、タイはびっくり。文字が違う。しかし、心地よい寂しさ、心細さも・・。わずらわしいことが聞こえない。忙しい日常から解放される。という良い面も。しかし、もどかしい、じれったい、くやしい、情けない面もあります。

薦め
海外教会の人たちと会議があり、夜は食事会ということもよくありました。英語が上手な人でも、ポツンとしている人。英語が苦手でも、楽しく話して、大笑いしている人。「言葉が問題じゃないんだ」と良く思わされました。そして、見えても、聞けても、言えても、家族や隣人の、心が、気持が、見えなければ、聞けなければ悲しいですね。もっと言えば、どれだけしゃべっても、人を生かし、勇気づけ、共感する言葉を、言えなければ無益です。そして、神様の愛が、見えなければ、神様の声が聞けなければ無益。神様に、素直に、気持を言えなければ、無益と感じます。奇跡により、耳や口が開かれるだけでなくて、キリストにより「見るべきものを見、聞くべきことを聞き、いうべきことを言う」生き方へ変えられることが大切です。そして、今日のヤコブ書に従うと、「するべきこともする」ということが付け加えられます。「見える、聞ける、言える、実行できる」そんな生き方を歩んでいきたいものです。明日から出会う家族、友人との間でも、そのように生きることができますように。

祈り

0 件のコメント:

コメントを投稿

私たちの教会について

「教会といっても色々あるようで、よく分からないなぁ。変なとこじゃないといいけど・・・」とよく聞きます。私(牧師)も昔そうでした。そこで、簡単に説明します。(igrejaluteranajaponesa@gmail.com)

 ブラジル福音ルーテル教会(IECLB)は、宗教改革者マルティン・ルターの流れを汲む、歴史のあるプロテスタント・キリスト教会です。 世界ではルーテル世界連盟(LWF)を組織し、世界最大のプロテスタント教会グループとして、世界各地で伝道・奉仕・教育に携わっています。LWFの社会奉仕部門のほか、ACTを通じた難民や被災者の緊急支援、開発事情では世界で定評があります。
 ブラジルでは、多数の日系人や駐在の日本人の方々のために、1965年から日本人牧師が宣教師として派遣されています。
 教会では、日本語での礼拝やメンバー同士の交流に加え、ブラジルでの社会奉仕の働きにも取り組んでいます。ポルトガル語での礼拝も始めました。

 日本語の礼拝、ポルトガル語の礼拝に参加したい方、牧師に相談がある方、楽しい食事やお茶をしながら、わいわいと情報交換をしたい方、日本のことをもっと知りたい日系人の方、駐在や引越しでブラジルへ来てもっといろいろな情報や人脈がほしい方、どなたでも、お気軽においでください。

 教会では、日本語によるパソコン相談教室や、日本語教室も始め、地域の皆さんにも喜んでいただいています。

 まずは、メイルをいただくか、日曜日の礼拝に来てみてください。牧師が丁寧に紹介や説明をいたします。
 ブラジル4年生?の牧師の日常生活を気ままに綴ったブログもご覧ください。

------- ニュース、メッセージ 以下から選んでご覧になれます --------